PREMATURE未病治療

未病治療

様々な症状を起こす前に予防を

「未病治療」は、生活環境、習慣、心の状態などにより、様々な症状が起きる前に予防をする治療

気づいていない悪い習慣、良いと思って続けてきたことが違っていたなど。食べ物、運動、本当に自分に合っているのか、間違っている養生をしているのではないのか。健康に対し、最も高い意識をもって生活していきたい方には「未病治療」が非常に良く、健康養生法であると思います。生まれつきの体質、今までの生活環境によって変わってきた体質、五臓六腑の乱れが、長く続くと、ある一つの症状につながります。よって、その乱れを治療を行い、整えることが大切です。

鍼灸治療=五臓六腑の乱れを整える

「未病治療」の内容としては、あん摩、鍼灸、漢方薬どれも良いと思いますが、あん摩は五臓六腑に対しての効き目が若干落ちます。漢方薬は、毒をもって治療をするものですから、内蔵に負担がかかります。私からみる鍼灸は予防として、五臓六腑の乱れを整える最高の治療法だと思います。

鍼は痛いイメージ、お灸は熱いイメージがありますが、最近の鍼灸治療は昔の鍼灸治療とは違い、ソフトになってきています。健康に対しての高い意識は、もっと充実な人生を過ごすことができます。良いものは皆と共有し、伴に健康になっていきましょう。

東洋医学での「未病」とは

最近、「未病」という言葉をよく耳にします。

何を持って未病というのか、東洋医学での「未病」とは何を意味しているのか、その説明をさせて頂きます。

「未病」という言葉は、代表的には約2500年前の古医書「黄帝内経」に出てきます。また、約1400年前の「千金要方」にも載っています。それ以外にも載っている医書が数多くあります。その内容を省略しますと、古代の医者は医術が高ければ高いほど、未病を大切にし、病になる前の段階で予防治療をすることができる医者が高名であるとのことです。

「未病」は「予防」

東洋医学では人の健康状態を「未病」「欲病」「已病」三段階に分けます。

「未病」とは、まだ病気なっていない状態、健康な状態をいいます。身体もこころも特に不調を感じない、いきいきして、理想的な健康状態をいいますが、実は完璧ではありません。東洋医学は、四診により、その人の生活習慣、生理機能の状態を把握することができます。

西洋医学と大きく違うのが診断と観察のところです。

今の生活環境、生活習慣、心の状態が続くと、今後あなたの身体がどのように乱れ、調子がどのように悪くなりやすいなど、先読みすることができます。逆に言えは、「予防」することが可能です。    
 

 

9:30 - 13:30 - -
15:00 - 20:00 -
          

祝日は休診日とさせて頂きます。

最終受付は午前12:30 、午後19:00になっております。

医院情報

〒171-8505

東京都豊島区西池袋1-6-1 ホテルメトロポリタン地下1階

ご予約・ご相談:03-5985-4428